毒親は加害者なのに被害者面をしている理由

例えば、毒親っていうものは、
「あなたの成績が悪いから、ママ辛いの。君のことが心配なの。」
「お前を育てるために、どれだけ苦労してきたと思っているんだ」
などと平気な顔をして、被害者面をします。まるで自分は子供のせいで不幸で苦しんでいるかのような被害を平気な顔をして訴えるんです。
でも、あたりまえですが、実際にこういった言葉や態度で子供を侮辱している毒親の方が加害者です。
毒親って、自分の不幸が子供のせいであるかのようなことを言います。そう、全部子供に責任転嫁するんです。毒親っていうものは、子供に危害を加える加害者であるにもかかわらず、自分が子供から被害を受けていると本気で信じているんですよ。だから、始末に負えない本物の加害者になるんです。
自分が相手を傷つけているという認識があって、傷つけている人は、まだ「どうやったら改善できるか」分かるわけですから、始末に負えます。
ところが、毒親は、自分を信じ切って正当化していますから、改善の余地なし、のことが99%でしょう。要は、更生するなんて、まずないということです。
毒親から侮辱を受けたときに
「それを言われると傷つくから、言わないでほしい」旨を伝えても、
「お前のために言っている」とか、
「お前は何も分かっていない」とか、
「たてつく気か?バカなくせに」とか、
まあ話にならない答えが返ってくるのは、そうゆうことなのです。
毒親って、全部他人のせいにするんですよ。
「私が苦しんでるのはあなたが原因」
「私が怒ってるのは、あなたが聞き分けのない子だから」
なんて言って、ぜーんぶ子供のせいします。こうゆう人たちの怖いところは、どんな悪態をつこうが、怒鳴ろうが、
「子供の態度が悪いから、(子供が原因で)、私はこうゆう酷い態度を取らされている」と本気で信じていて、平気で自分の行動を正当化しているところですよね。
そうゆうわけで、こういった毒親たちは、どう見ても加害者なのに、自分は被害者だと信じ切って、自分が怒ったり悪態をついていることの非を、絶対に認めません。
完全にいかれているんですヨ・・。
こんな人たちには、何を言っても無駄なんですね。
こうゆうイカレタ人たちから被害を受けたら、誰かにそのことを共感してもらいたいものですが、さらに悪いことに、なんせ毒親育ちの周りの兄弟姉妹も毒親に洗脳されてる可能性が高いですから、なぜか悪いのは子供自身ってことでまかり通るんですね。
被害者なのに加害者にされて、全部責任を押し付けられた時に生じる憎しみときたら、ただでは済まないレベルでしょう。
「お前がお母さんを苦しめている。ちゃんとしていないからだ」
「お前を養うため、お父さんは会社で毎日大変な思いをして働いているんだ」
こんな風に他人のせいにばかりしている人たちと、私は絶対に一緒に住みたくありません。ところが、子供はこうゆう親元に生まれたら、一緒に住まざるを得ません。毒親育ちの方は、「親が耐えがたい」くらいに思っているだけかもしれませんが、実際にこういった親のいる場所は、地獄レベルですよ。まともな感覚を持っている人であれば、気が狂うんではないでしょうか?
そのくらいトンデモナイ場所にいるんです。それをハッキリと自覚することは重要だと思います。
こういった被害者面した加害者の家で育つと、もはや自分が受けた被害を共感してもらうどころではありません。「お前が悪い」というメッセージを連日与えられ続けるのです。
そして、親の言うことですから「自分が悪い」と本気で自分のことを責めるようになってしまいます。
こうなったら、もう完全に「自己否定の塊」の出来上がりです。そして、簡単にはその考えを払拭できなくなります。
社会生活でも、イライラしやすかったり、ちょっとした侮辱に過剰にキレてしまったりするようになるでしょう。全部、毒親が原因なんですよね。
根本的に「お前が悪い」という考えを植え付けられているので、その考えと呼応して、ちょっとしたことでもキレてしまうのです。
ところが、当の犯人の毒親は平気な顔をして「私はいい親」を気取っている。子供が狂っても、「私はこんなに頑張っているのに、あの子は・・」なんて言っている。
これこそ、本当の悪魔なんではないかと思います。
毒親、子育てするまで実親がそこまでひどい人なんだと思いもしませんでした。
でも、あれれ?
自分の子供に子供の頃にされたこと、言われたこと、しようなんて思わない。
大変だけど、愚痴るけど、本人にあんなことしない。どうしたら解ってもらえるか全力で考える。
上手に食べられないからって菜箸で叩こうと思わない。そのあとに否定的なこと言わない。旦那もうちの父みたいに人格否定のお説教しない。あれれ?
子供の頃も今もなんかやっぱり変だ。
なんであんな風にされなきゃならなかった?
あの人たち私の事キライだよね。
赤ちゃんの頃可愛かった孫も動きも激しくなり、大声で騒ぐようになった。
年に3回、数日しかいないのに我慢できなくなると黙って居なくなる。
どこかにいこうとかの打診もない。
自分達の物欲は満たすが、孫には一切なにか買ってあげようとは思わない。
子供が大きくなってきたら実家なのにくつろぐな、動けるだろう。
どこかに行かないのか?
実家なのにゆっくりも出来ない。
母と喋っていると、うるせー、何喋ることあるんだテレビの邪魔だ。
それを聞いた母は、私が喋り出したことが原因で父に嫌みを言われる。
あんたの性格の悪い話に付き合わされて私も嫌だった、その性格どうにかならないか。
今までは我慢してたけど、否定されることが悲しすぎて黙ってしまってたけど、我が子にまで関わってくるともう我慢できない!
子供の駄目なところをわざわざ探し、敵意丸出しのダメ出しするようになってきた。
母は自分の気に入らない子供は孫であろうと容赦しない。
理由を言わない。ただただ気に入らない。
こんな子供は変だ、よそ様にも迷惑だと言いきる。
いきなり思い切り拳骨。それではなんで怒られたか子供はわからない。
子供の頃をフラッシュバック。
もう嫌だ!行きたくない!
お盆は帰らなかった。
考えるだけで体が痛くなる。
でも先日夫に正月は行くからなと言われた。
なんでわかってもらえないんだろう。
このサイトではスルーすること、関わらないこと、宣言しなくても大丈夫と書いていたけど、夫には大人の対応をと言われた。
どうしろっての。
夫に言えてないことがある。
義両親のことがうちの両親は嫌い。
義実家のことは根掘り葉掘り聞くが、うちのことは一切喋るな。義母と父は共通の趣味があるのですが、そのことも喋るなと。もちろん父は聞きますよ。
こんなことってあります?
お歳暮が来ることも面白くないし、その度に電話くるのも嫌だとはっきり言われた。
私達夫婦に良くしてもらうのも面白くないと言われた。どうせ、おまえが家計を牛耳って夫を丸め込んでやってるんだろうと。
夫からの日々のお礼を込めてのことだったのに。
私としては義両親の方が私にも子供にもとても良くしてもらっているのでどうしてそんなこと言うのか理解できない。
夫に伝えるべきですかね?
これでも会いたいかって。
でもこれを話したら、とてつもないヒビが入る気がして、、、
やっぱりスルーして私がダメだを言いつづけるしかないですか?
うちも毒親だと思う様
旦那さん、分かってくれないんですね・・。というか、人の痛み、実家に行きたくないという気持ちを、旦那さんは過小評価してるように感じました。
よく、「わがまま言わず学校行け」と子供にいって、結局子供は自殺したりするんですが、こうゆう親って子供の苦しみを過小評価しているわけで、
同様のことを旦那さんはしているように感じました。
ある意味、毒親と似たような性質持ってますよね。奥様に共感してあげるという優しさを感じないです。
本人が辛いと言ったら辛いのです。
旦那さんもちょっと毒があるような・・気がしました。
あの、変なのはご自身ではないですよ。毒親の味方?をしている旦那さん、変だと思います。
でも、毒親育ちって「自分がまちがっている。おかしのは私」という考えが潜在意識にあるから、
つい「正月に実家に行かないなんて私はおかしいのかも。行かなければならないのかも」と思ったりするんですよね。
この世に正しいことなんてありません。
旦那さん方のご実家に対して、ご両親は明らかな敵意を持っていますから、怖いですね・・。
これ、一般社会でこんな態度を丸出しにしていたら、誰も近寄ってきません。
それに、「健全な人たち」は、こうゆう人たちには、近づかないでしょう。
お正月も、ちょっと顔出して終わり、くらいの付き合いにするのではないでしょうか?
「忙しい、お正月は旅行に行く」、などとでも言って、私だったら行きません。
大人の対応って、なんでしょうね。なんだか、私はこのコメントを読んでいて、正直旦那さんの方に怒りを感じました。
むしろ、大人ななんだから、自分で決定していいのでは?と思います。
子供は親が「正月は実家に行く」と言ったら行く義務生じてしまうように思いますが、大人は自分で決めて当然です。
「実家に行きたくない」と思うしっかりした理由(親の暴言暴挙)があるんですから、行かないのはフツーだと思います。
なんていうか、旦那さん、変な正義を持っていると思います。
「正月に実家に行くのはまともな人で、そうでなければまともでない人」という偏見がありそうですね。
ただ、こういった人がすでに夫であり、お子さんもいるわけですから、
離婚や不仲を避けたいというのであれば、多少相手の言い分を聞く必要はあるのかなと思います。
たぶん、それは「なにそれ?!」とあきれるような要求を呑むことを意味すると思います。
たぶん、よほどの事がない限り、旦那さんは毒親と同様、一生変わらないと思うので・・。
ご自身の持ってらっしゃる感性はとても正しいと思います。
「実家には行きたくない。こう思って当然」ですよね。
私だったら、旦那さんがまともな人であれば、
「ご実家の両親が義両親に対して敵意がある。たとえばこんな感じで・・そうゆうわけで、こうゆうことを実家がやめてくれない限り、お正月は行きたくない」
というと思います。
ただ、「正月は実家に行くべき」信仰を持っている人には何を言ってもむだですので、(「行かないなんて、くるってる人だね」扱いされます)
言わない方が無難かもしれません。
お話を聞いていると、旦那さんは少々毒のある人なので、これまでの経験からして夫婦間で紛争が起きそうなら、
言わない方がいいのかなと思います。
そして、最後に。決めるのは全部ご自身です!
選択は、かならずトレードオフになってます。
自分にとって一番大切なものは何か?に基づいて、選択してください。
私は「離婚は避ける」ことが大切なことと仮定し、申し上げましたが、
この価値観をそもそも持っていないのであれば、私のアドバイスは無価値かもしれません。
毒親 その弟と四人で自営業で仕事してます。
弟は兄である自分にバカ 馬鹿 や使えない兄ちゃんだな のろまなど暴言はいても知らんぷり
母はヒステリック 子供の時には死ね や 産まなければよかった等いわれました
父も暴力こそ振るわないものの 何もかも否定しお酒のんでは 愚痴 他人の悪口 テレビ見ては嫌いなタレントの悪口 長男の自分には命令口調で説教
もう自分だけ、家庭内別居状態です
あなたの記事で少し救われました
転職も考えてます。ありがとうございました。
ゆう様
家庭内別居状態ということは、ゆう様だけ唯一まともってことですね。
こうゆうまともな方は、毒親家庭では、変人奇人バカ扱いです。
家を出ることを無条件に進めるわけではありませんが、
(たとえば、家に住めば家賃光熱費がお得になりますよね。過剰にお金を要求する毒親でなければ)
実利的な面では毒親を利用できるところは利用して、次第に離れていればベストなのかなと思います。
転職を含めて応援しています!
記事がお役になったならなによりです(^^)
たまたま、このサイトを見つけました。
正にその通りの内容で、毒親に苦しめられている子は多いと実感します。
ふわふわさんは的を得た読みやすい文面でした。
毒親は絶対、自分の非を認めない
更に子供を認めない否定型
過干渉も子供のためにやってるなど自分を正当化するだけ
私は父で特に困りましたが、父が亡くなり5年経ちますが、未だに恨み辛みは消えません。
サイト見つけてくださって、ありがとうございます!
また読みやすいとのお言葉、感激です。
まったく同感です。自分の不安を押し付けたり、子供をはけ口にしているだけなんです。毒親は。
でも本人は絶対認めません。
「あなたのためにやったのに。なんて捻くれてるの」
なんて言うんです。
いまだに恨みつらみ消えなくて当たり前だと思います。
どれだけ毒親で子供が一生苦しむことか。
受けた被害を過小評価する必要なんてありません。
就職してから家を出て約20年。
たまに80代母親の一人暮らしの様子を見に行きます。
今日も考え方の違いから意見がぶつかりました。いつもの事ですが、親不孝者、育て方が間違った、と話になりません。
その後仏壇の前でお経を唱え出し、死んだら呪ってやると言い出すしまつ。
昔から罪悪感で支配し、従わないと暴言暴行で制圧しようとする猛毒親。
でも近所には自分を正当化する様な事しか言わないので、悪者はいつも私。
それは何年経ってもかわらず、外面は一人暮らしの可哀想なお婆ちゃん。
死ぬまで金ずるとしてむしり取ってやります(笑笑)
この1か月間、ブログ管理を怠っておりました・・
お返事遅くなりすみません。そして、コメントありがとうございます!!
死ぬまで金ずるとしてむしり取ってやりましょう。
それでいいんです。らな様はもっとむしり取られたんですよ。
当たり前です。
近所の人が何と言おうと、私はらな様の気持ちや状況、よくわかります。
罪悪感で支配するって、ぞっとします。
そんな人に、誰が寄り付くでしょうか?
ちゃんと就職して、たまにご実家に帰られる方の何が親不孝なのか分かりません。
子供は親を幸せにする義務なんてありません。
子供を人間扱いしてほしいものです。
苦しくてすがりたかったところこちらにたどり着きました。わかってもらえたと心が軽くなりました。
実母と同居しています。母は外面もよくしっかりした80代半ばです。今思えば私が母親になってからおかしくなりました。
最悪な時は夫の実家に行って帰ってきたら機嫌が悪くなっており10年一つ屋根の下に住いながら口をきくことはありませんでした。父が入院して何やら困ったのでしょう。これまでの長い年月の事はまるでなかったかのように普通に接してきました。
その後も私が夫と行動してもなんでもないのに、私が母を共にせず娘との時間を過ごすと鬼のような形相で機嫌を悪くします。絶対的に母は自分が正しい。
それも平気で数ヶ月間ずっとです。何度も繰り返します。
割り切ると私は気が楽になり、機嫌が良くなるとまたいつ悪くなるかとビクビクしてしまいます。
そして最近また、です。
母は夫にその訳を話したようですが、普段の言動とはまったく逆の内容で全て私が悪いと意見したらしいです。
つい長くなりました。こちらでいただいた勇気を握りしめています。
すみません、この1か月ほど、ブログ管理を怠っておりました・・
お返事遅くなり申し訳ありません。そして、コメントいただき、大変うれしいです!ありがとうございます(^_^)
本サイトがお役に立てたのであれば、本当にうれしいです。
とんでもない毒母ですね。
自分の機嫌を周りに取らせている人だなと思いました。
しかも、1人じゃない様の夫に事実と異なることを言うって、典型的な、「コントロールするために嘘をつく」モラハラ人間ですよね。
お母さま、ひょっとして、矛盾することを言う人ではありませんか?
言ったことを守らなかったりしませんか?この手のモラハラ人間って、都合よく嘘をでっち上げるので、矛盾だらけになるようですので・・
そんな毒母、相手にしなくていい!!介護もしなくていい!!助けなくていい!!と思いました。
もし助けたら、健全な人達からすれば、「そんな母親、良く助けるね」
となると思います。だから、私だったら助けません。
だって、1人じゃない様を人間扱いしてませんよね?一緒に住んでるのに10年間会話なし?
子供を愛していたら、そんな態度取れますか?
ありえない。本当にひどい親ですね。
毒親って変わらないことが多いようです。
毒親って、自意識過剰で、外面がいいということ、よくあるみたいです。
でも私や1人じゃない様のことは騙せません。
はじめまして。自分の母親が毒親なのか調べているうちにこちらのサイトを見つけました。読み進めると重なることが多く涙が出ました。
60代後半の母は一人暮らしですが、わたしは結婚して新幹線で3時間の県外にいます。昨年子どもも生まれました。
母からは事あるごとに、親を捨てて県外に行った、あんな人間失格な男と結婚した、○○(わたし)みたいな親不孝誰も周りにいない、○○は自分のことしか考えていない、○○のことをみんなに言うと驚かれる、どれだけ大切に育てても教育にお金をかけても裏切られる、もう2度と帰って来なくていい、○○(夫)と結婚して変わった…など事あるごとに言われます。
わたしもその都度反発したり言いたいことは言うため、せっかく実家に帰っても言い合いになったり、無視されてしまいます。
30代前半まで実家にいましたが、気に入らないと何日も何週間も無視をしたり(食事は作ってくれます)、言いたいことを感情のまま言うことは同居していた時からよくありましたがとても苦痛でした。
周りに話しても中々理解してもらえず、常に母のことが頭にあります。
自分を責める気持ち、母がかわいそうに思う気持ち、会いたい気持ち、毒親を疑う気持ち、どう関わったらいいか悩む気持ち…色々です。
母から何を言われても、1人で寂しく暮らしていると思うと放っておけず、お金はかかりますが出産前は毎月実家に帰っていました。
毎月少しだけ仕送りしてきましたが、産後は余裕もなくなるので独身時代に貯めたお金の中から100万円渡しました。
自分の中で出来る限りのことはしてきました。
でも、母には伝わりません。
もっと母に応援してもらいたいし認めてもらいたい、仲良く過ごしたいです。
毒親だった場合、そういうことは望めないのでしょうか?
すみません、この1か月ほど、ブログの管理を怠っておりました・・ご返信遅くなり申し訳ありません。
また、コメントいただき、大変ありがとうございます。
お話を聞いて思ったのは、スーザン・フォワード博士が書かれた「毒になる親」に出てくる、とある毒母とそっくりですね。驚くほど似ています。
おそらく、健全な母を持った人からすれば、ラベンダー様に対して、以下のように意見をもつのではないかと思います。
それだけ酷い扱いをお母さまから受けたのに、まだ親切にしたいのですか???それ、絶縁でしょ。
そのくらい酷い親ですね。
ところがですね、私には分かるんですが、毒親に育てられると複雑な感情の絡み合いがあって、
親を憎んでいるのに、助けたくてたまらないのです。
また家に戻りたくないのに、戻りたくてたまらなかったりとか、
矛盾した何かが起きるんです。
これ、条件付きの愛を貰ったからなのかなと思います。
「こういう状態なら、褒めてあげるよ(愛してあげるよ)」という扱いを受けたのでしょう。
普通、自分の幸せを犠牲にしてまで、他人に助けてほしいなんて、健全な人たちは思わないし、
同様に、健全な人たちは自分を犠牲にしてまで他人を助けません。
私も、かつて他人に被害が及ぶかもしれない状況になっても自分を助けてほしい願望などがありました。
元恋人の家に荷物を取りに行ってほしいと知り合いに懇願しようとしたのです。これ、問題起きますよね。だからやめました。
今は相手のことを考えるよう、意識的に注意しています。
なんとなく感じたのは、ラベンダー様の中で、実は結論は出ているように見えます。
お母さまは100万円もの大金を渡しても満足しないし、
自分の都合でラベンダー様を無視しても「私は許される」という傲慢さを持っているし(無視なんかしたら、ラベンダー様がそっぽ向いて二度と相手にしてくれなくなるかも・・って普通は恐れると思います)、もうお手上げ、という感じですよね。私はそう見えました。
子供が好きな人と結婚出来たら、普通の親は喜びますが、ラベンダー様の家はそうではない。
毒親って、子供の状態によって、自分の幸せが決まるんですよね。
つまりは子供に依存している。子供からある意味支配を受けている。
これって、とても異常なんですが、当の毒親本人は分からないし、子供の行動に問題がある、と責任転嫁してきます。
おかしいのは毒親なのに、なぜか子供が悪いとなるのです。
今、毒親のお母さまから認めてもらうには、お母さんのこの共依存的思想を根本から治してもらう他ないのかなと考えます。
それから、お母さんが一人で大変かどうかは、定かではないと思います。これは、マインドコントロールである可能性があります。
お母さまを助けるように動くよう、躾けられてしまっている可能性が高いです。
毒親って、「私は一人で寂しいの」「私は一人で大変なのよ」と被害者ぶって、子供の同情を引いて
子供に世話させるという手口を使います。これには注意してほしいです。実は一人でも平気だし、一人でも楽しくやっている人もいっぱいいます。
おまけに新幹線で3時間もかかるところから子供を呼び寄せるって・・子供のこと、全然考えてませんよね。
それから、子供は大人になったら自由だと思います。親の意見を聞く必要なんてありません。(私には長年これが分かりませんでした)
多少相手のために何かをやるのは普通ですが、助けるために自分を不幸にするなんて、おかしな話です。
私が感じたのは、もっと自分自身のために、自分を幸せにするために
行動していただけたら、ということです。
お母さまに幸せを取られてしまっているように見えて、憤りを感じてしまいました。
ラベンダー様の、優しさとか、稼ぐ力とか、もっと自分自身に使ってもいいと思うんです。それが難しいのは分かるんですが。
とにかく応援しています。毒親のコントロールから、一緒に早く逃れていきましょう。
初めまして。
偶然たどり着きました。
私はもう40歳、高校生の子供もいますが、
離婚後、実家で両親と暮らしています。
あんなに嫌だったはずの家を結婚してやっと出れたのに、結局自分で戻ることを決め、今に至ります。
でも、やはり母との関係は何も変わってないですね。年月を経て変わるのではないと痛感しています。
今でも、
あなたのせいで肩身が狭い
私はこんなにあなたを想ってやってあげているのに、どうして分からないの
みんなのためにやってあげたり、あなたを思って言っているのに、どうして分からないの
お母さんの気持ちは誰もわかってくれない
言いたいこと、全て飲み込んでいるのにと
いわれます。
こんなひどい言葉を投げつけてくるのに。
私も親になり、親の気持ちも分かるようになりましたが、でも、母が私に言う言葉は、子どもには絶対言えるような言葉ではなく、
子供が生まれてから、自分の親は、毒親だったんだと‥ こんなに辛いのは、普通じゃなかったんだと気づきました。
私がダメだからお母さんが怒る
お母さんが笑っているために、よその人に褒められる自分でいないと、、
そう思い、幼少期を過ごしました。
今は、母の言葉もなるべくスルーするようにしていますが、母はそれが気に入らない。
あなたに言いたいことの半分も言わず、私は我慢している、と母がお酒を飲むと言われます。
いい人だから素面のときは思っていることの半分も言えないと。
私の子供が巣立つまであと少し。
子供が巣立ったら、私も家を出ようと思っています。
シングルで子どもを育てることになった私は、父にも母にも手を借りなければ回らない事も多々あり、暖かい電気のついた家に子どもを帰らせる事が出来たのは、実家に住めたおかげだと思っています。感謝しています。
でも、自分のこれからの人生を考えたとき、やはり、ここに居ては、自分が壊れてしまうとも思うのです。
長々とすみません。
今日、あなたのせいで、私は生きるのが辛いと母に言われました。
私は、毎日仕事をして家事をして、普通に生きています。
母の汚い言葉に耳を傾けないので、母のフラストレーションがたまっての言葉だと思います。
こんな言葉はなれているし、流そうと思いますが、この言葉の呪縛、記憶というのは厄介で、、今まで言われてきたひどい言葉を思い出し、やりきれない夜でした。
記事を拝見して、涙が出ました。
平気な顔をしていい親を気取っている
その通りだなと、、
あなたがそうだから、私は不幸
生きるのがつらい
そう言われ続けてきました。
でも、それって普通じゃない。
子どもにいう言葉じゃない。
おかしいのは母だと、そう思っていいんだと、
救われた気持ちになりました。
冷たい娘だと言われようが、
別居するまでは距離をとって暮らすしか、
自分の心の平穏を保つ方法はないのだと
思いました。
ここ1か月ほど、ブログの管理を怠っておりました・・
お返事おそくなります。コメントいただき、ありがとうございます。
ものすごい子供へ依存のあるお母さまですね。
「子供がどういった状態か」でお母さんの幸せは決定するんですよね?意味不明です。
だいたい、どんな人でも、自分の期待通りの状態になるなんて不可能です。
それなのに、そうゆう不可避なことを非難するなんて。異常です。
毒お母さまは、離婚したことを責めているんですよね?
本当に意味不明です。
だって、離婚は、子供が自分で、自分の幸せのために決断したことではないでしょうか?
それには大変な問題が色々あったと思いますし、むしろ精神的に支えてあげるべきところではないでしょうか?
毒親って、子供の傷に唐辛子をすりつけるような人たちなんですよね。
ゆゆ様は、お母さまが原因で、実家に戻「らさせられた」んですよ。実はこれが事実なのです。
世間はこれを理解しませんが。もちろん毒親も。
堂々と、使えるリソースは搾取していいんです。むしろ、お母さまにあげすぎたくらいなのです。
それを過小評価しないで欲しいと思います。
実家が活用できるなら、どんどん活用するのがいいと思います。
とても勇気ある、正しい選択の出来る方なんだと思います。
ゆゆ様みたいな素敵なお母さまを持てて、お子さんも幸せだと思います。
まだまだ40歳ならこれから先長いです。
毒親に道を狭められたり、従わせられたりしたこと、思いっきり怒って、悲しんで、感情を吐き出して、
一緒にどんどん回復してゆきましょう!(私も色々と、自分の毒に日々気が付いては驚いています。)
話を聞いていると、ゆゆ様はとてもマトモです。お母さまは子供への依存が強すぎます。
いつも応援しています!私はゆゆ様の仲間で、いつでもゆゆ様の味方です。
はじめましてこんにちは。
自分の親が毒親なのか調べているうちに此方のサイトにいきつきました。そして、未だ自分の親が毒親なのか判断しかねておりますので、今日迄の事を投下させて頂きます。お目汚し失礼致します。
私(女) 40代実家暮らし
家族
父 70代持病あり、元自営業
母 70代
兄 40代知的障がい者
弟が二人居ますがそれぞれに家庭を持ち独立
物心がついた時は夫婦喧嘩が絶えない家庭だったと記憶している。今は夫婦喧嘩は無いが父が声を荒げると今でも身体が硬直する。
幼い頃、よく2階から兄に階段から突き落とされる。母に申告するも「お兄ちゃんは障がい者なんだからそんなことするわけ無い!」と一蹴される。
この頃、父が脱サラする事になり夫婦で揉めたそうだが結局父の意見を推しきる形になる。
(丁度私の反抗期とぶつかる)
数年後、弟が生まれる。
出産後、入院中の母に「生む時にみんなの名前を呼んだけどあなたの名前は呼ばなかった」と一蹴される。
ある時、母と兄と私でバスに乗った時に運賃をけちる為に整理券だけ払った私を運転手の目の前で殴る。おかげでバスに安く乗車出来たとのこと。
障がい者の兄と同じ小学校だった事もありいじめを受ける。両親に相談するも相手にされず、更に当時の担任からも今で言うところのモラハラを受けていたが、その担任は父の幼馴染みだそうで「その先生の言うことは絶対正しい」と父に一蹴される。
母は終始兄にべったりで私は相手にされず。
それからもう一人弟が生まれるがこの関係は変わらず。
私、中学に入る。兄も同じ中学に居たため中学でもいじめを受けたが親には相談出来なかった。
当時、私は吹奏楽部に入部した。そこの顧問と父が意気投合してその時の演奏会で父が吹奏楽の演奏で演歌を歌う事が決まり私は反対したが結局父に押しきられる。結果的に演奏会後の私はいじめに加えて中学校中の笑い者になる。
元々勉強する意味も気力もなく生きてきた為、高校受験の結果は悪かった。高校は滑り止めに受けた私立高校に入学。
高校は実家から離れた場所だった為、親戚宅から通う。従兄弟が癇癪持ちでよく暴れたがそれ以外は有意義な高校生活を送る。
就職活動で県外を希望し両親に反対されたが「私の学力じゃ県内は無理」と押し切り県外に就職する。
色々とトラブルをしたけどなんとか生活出来る様になったが東日本大震災以降、「家族が離れてはいけないから戻ってこい」の母の一言で20年近く居た職場を退職し、実家に戻る。
母の奨めで看護学校へ入学するも、勉強や人間関係がうまくいかず退学。同時に鬱病を患ったが母からは「あんた頭おかしい」と一蹴される。
この頃から母が私の友人や趣味に干渉する様になる。
「私、あの娘嫌い」や「あんた何集めてるの?(私宛の荷物を開けながら)」は当たり前。
それから水産会社にパート従業員として就職。それから趣味で犬猫の譲渡会に入ったが母がこれを気に入らないとして事ある毎に糾弾する。以前、犬猫の世話で夜6時過ぎに家に着いた時は「趣味で帰るの遅くなるのはルール違反だ!!」と怒鳴られた。ルールという言葉はここで初めて母から聞く。結局譲渡会を去ることになった。
更に最近知りあって家に泊まりに来た友人に母がケチをつける。
そして、来月その友人と旅行に行く計画だっだが父に「俺はお前が持ってくるであろうコロナで死にたくないから旅行はするな」「東京都知事や、大阪、愛知の都知事も自粛しろと言っている」挙げ句の果てには「最終的にはお前の為だ」と父に言われて押しきられようとしている。
本当にお目汚しになり、申し訳ございません。
お返事遅くてすみません。
どう見ても毒親だと思います。
人を傷つける言葉を平気で言ったり、自分の主張を押し付けたり、酷いとしか言いようがないです。
子供の意見はくだらないもの、と思っているようですし、親には子供の職業について口出しする権利なんてないと思います。
でも自分の都合で子供に仕事辞めさせるんですね。すごい毒親だと思います。
ここまでされて自分の親が毒親だと思えないというのは、
健全な人たちからしたら「不思議」なことなんですが、
私には分かります。やっぱり「毒親だと思ってる自分の方がオカシイ?」と思ってしまうんです。
ただ、どう見ても毒親ですので、(まともな人に話したら驚くような嫌がらせ受けてると思います。よく我慢できたね・・って)
自信を持って「毒親」としていいと思います。
聞いていて、本当に最悪だと思いました。ご両親。
そして、妹を虐める兄の味方なんですね。これでは「虐める人=悪人」というまともな感覚が育たない可能性もあると思います。
毒親に育てられると、「まともな感覚」が分からず苦しみ、その苦労は半端でないです。
全然小目汚しでないです。
親が娘に「家に戻ってこい」と言って引き戻したくせに、「コロナで死にたくないから旅行するな」はないでしょう・・
だったら家に呼び戻さなければ良かったのに。毒親ってすっごい無責任です。
自分の行動に責任なんて一つもとらない。
自分の感情、どんどん吐き出してほしいです。
たぶん、心の底では「親を殺したい」とか、そうゆう願望が育ってるはず。(気づいてなくてもそのくらいの怒りがなければオカシイ)
そういった感情をどんどん肯定してほしいです。