毒親育ちの私が体調不良を改善するためにやっていること

私は長年体調不良を抱えてきました。今は、だいぶマシになりましたが。そうゆうわけで、今まで、体調不良(胃腸障害、胃腸障害に伴う?極度の疲労、眠気)を改善するために、色々な療法をやってきました。
ちなみに、私は、健康診断結果はいつもパーフェクトの健康体です。(尿検査は尿たんぱくが出て再検査になることがありますが、再検査やればいつもOKです)
ところが、実態としては、全然健康ではなかったのです。具合悪いんです。今も完全体ではありません。はっきり言って、病気です。でも、10代や20代の頃より、ずいぶん良くなりました。
10代20代のときなんて、一日中隙あらば寝ていました。休日は朝から晩まで、ベッドでした。また、学校や仕事から帰ってきて、即ベッドへ直行でした。完全に病人生活をしていたんです。
ここでは、私が体調不良を改善するために行って、改善効果があったことをご紹介したいと思います。私の場合、ここでご紹介することを、複合的にやって「それなり」の結果を出しています。
体調不良って、根深いとつくづく思います。ぜひ、毒親のせいで原因不明の体調不良を患っている方は、参考にしてみてください。特に、胃腸障害とアレルギー(何らかの化学物質過敏症等の過敏症を含む)が悪い方の参考になれると思います。私がそうですので・・
ただ、一番重要なのは、毒親からもらったネガティブな思考を捨てることです。ここでは、肉体的改善をメインに説明しますが、精神的なデトックスも同時並行でぜひ行ってください。
アレルギーを持っている人の胃腸障害はサプリで補う
アレルギー体質の人は、胃腸障害を起こしやすいという研究結果があります。というより、胃腸障害があると、アレルギーになってしまう可能性があるとのことです。
この場合、サプリメントによる対処が絶大な効果を上げる可能性があります。アレルギー(過敏症)持ちで胃腸障害がある人は、是非、次の成分をサプリメントで飲んでみてください。
飲むべきサプリメント成分一覧(理由は後述)
1.ベタインHCL(塩酸サプリメント)
2.ブロメライン
3.バンクレアチン
4.亜鉛を含むミネラル全般
さらに、上記だけで、改善が見られない場合、以下の成分を追加して飲んでみましょう。(とりあえず上記を飲むのも継続した上でやってみることを推奨します。改善が見られてから、減らせるものは減らしてみましょう)
5.リパーゼ
6.プロテアーゼ
7.トリプシン
8.アミラーゼ
ちなみに、私の場合、上記7つを網羅するため、この2つのサプリメントを飲んでいます。HCLサプリメントとsource naturals 活性酵素を飲んでいます。
この2つを飲めば、完璧です。私の場合、劇的に改善しました。ただし、完全に改善したわけではないことは申し上げておきます。しかしながら、寝たきり生活はほとんどなくなりました。(他が原因で改善した可能性も否定出来ませんが・・)
アレルギー(過敏症)と胃腸障害を併発している方は、ぜひ飲んでみてください。アレルギーも胃腸障害も改善する可能性があります。
特に、食物アレルギーがないにもかかわらず、アレルギーを発症している私のような方には、劇的な効果を上げる可能性があります。
アレルギーと胃腸障害の関係性
アレルギーと胃腸障害には関係性があるという研究結果があります。何故でしょうか?
まず、うまく消化できない人の場合、未消化のタンパク質がそのまま腸まで届いてしまうんです。これがアレルギーを引き起こします。
どうゆうことかというと、その未消化のタンパク質はフリーラジカル(活性酸素)としてふるまい、腸壁に微小な穴をあけるのだそうです。
その後、この穴の中に、その未消化のタンパク質が流れ込むと、抗原抗体反応が起きるのだそうです。これが、アレルギーです。
すなわち、胃腸が悪くなって、未消化のタンパク質が増加すると、アレルギーも併発する可能性があるということです。
アレルギー体質かつ胃腸が悪い人は「胃液」と「すい液」が不足する
アレルギー体質の人は、胃液とすい液の分泌が悪い傾向が見られます。すなわち、消化酵素自不足している可能性があります。これが消化不良を引き起こし、胃腸障害を引き起こします。
そして、未消化のタンパク質によりアレルギーも引き起こされます。
胃液不足による消化不良
胃液が不足すると何が起こるでしょうか?ペプシンという消化酵素がうまく機能しなくなります。すると、未消化のままタンパク質が腸に届いてしまいます。そしてアレルギーを発症します。
すなわち、ペプシンをしっかり機能させることが大切です。ペプシンは、酸性環境でしか働かないんです。すなわち、胃液をしっかり分泌させて、胃をしっかり酸性(PH2)にしないと、活性化せず、未消化のタンパク質が腸に届く原因になるのです。
ですから、胃の環境を酸性にするために、次のサプリメントを摂取しましょう。
〇 ベタインHCL(塩酸サプリメント)
消化酵素のペプシンを活性化することにより、未消化のタンパク質を減らすことを目的として摂取します。
***POINT***
アレルギー体質の方は、胃酸分泌が十分でない可能性があるのです。もし、上記サプリを飲んで胃腸障害が改善するのであれば、それは
ペプシンの働きが悪い → 未消化のタンパク質が腸壁を傷つける → 傷に未消化のタンパク質が流れ込み、アレルギー発症
という現象が起きている可能性があります。一度、このサプリメントを飲んで、様子を見てみましょう。
胃腸が悪いかつアレルギー体質である方の場合、胃腸の症状および、アレルギー体質が改善する可能性があるのです。
すい液不足による消化不良
すい液が不足すると何が起きるでしょうか?ぜんっぜん消化出来なくなります。すい液からは、脂肪を分解する酵素のリパーゼ、タンパク質を分解する酵素のプロテアーゼとトリプシン、でんぷんを分解するペプチターゼとアミラーゼなどが含まれます。
こういった消化酵素が、アレルギー体質の人や消化器官の弱い人は不足している可能性が大きいのです。それが消化不良とアレルギーを引き起こします。
そうゆうわけで、脂肪分解酵素、タンパク質分解酵素、でんぷん分解酵素であるリパーゼ、プロテアーゼ、アミラーゼを活性化するバンクレアチンを摂取することが推奨されます。また、ミネラルもバンクレアチン同様、活性化作用があります。
しかしながら、すい液自体が不足している場合、活性化させるモノ自体がほぼゼロな可能性もあるわけです。その場合、バンクレアチンを摂取しても改善が見込めないでしょう。
ですから、リパーゼ、プロテアーゼ、アミラーゼ自体も同時に摂取するのが望ましいでしょう。また、念のため、トリプシン、ペプチターゼも摂取した方がいいでしょう。
ちなみに、ペプチターゼというサプリメントを私は見つけることが出来ませんでした・・先ほどご紹介した私が飲んでいるサプリ2つは、このペプチターゼ以外を完全網羅しています。
しかしながら、ペプチターゼがなくても、アミラーゼが同様の機能を果たすと思いますので、問題ないとは思います。
胃腸障害を治すには、食べない!
胃腸障害を治すためには、基本的に食べてはならないと私は考えています。個人的には、胃腸って、食べると疲れるんです。いえ、これは私の話ですが、やっぱり3食しっかり食べると、体調が悪くなります。すなわち、3食も食べると、健康を害します。
ですから、私はお腹が空いたときにだけ、なるべく少量食べるよう心がけています。出来うる限り、胃腸が弱いのであれば、食べない、という選択をすることをおススメします。
また、間食は控えます。長時間にわたって何もお腹に入れない、ということが重要だと考えています。ただ、食べる「量」を少なくすれば改善する人もいるかもしれませんから、そこはご自身で調整してみてください。
ちなみに実は私は、小食にするとお腹は楽になりますが、だんだん体が弱ってきます。でも食べないんです。お腹壊したくないからです。実は、私の場合、お腹空いている時に食べてもお腹壊すんですよ!!
私の場合、良くゆでた人参や納豆ですらお腹壊します。消化にいい食材なら食べてもいいとか、そんなレベルの話じゃないんです。お腹弱い人なら分かってくれると思うんですが・・何食べても危険なんです。
ポイント:食べる量を減らす
サプリメントで胃腸の細胞を強くするのが必須!!
先ほど申し上げた通り、食べないと、今度は体全体が弱ってくるんですね。食べないと、力もでないし、明らかに弱ってきます。何もする気が起きないくらい「ああ力が出ない」となってくるんです。でも食べられない。お腹が空いているというのに、食べるとお腹壊すと言うこの悲劇。
そうゆうわけで、私はこれもサプリメントで補っています。特に、重要なのは、タンパク質の摂取です。タンパク質が不足していると、髪、爪、皮膚、内臓すべて弱ってしまうと思います。体を作るには不可欠な栄養でしょうから。
胃腸自体もタンパク質で出来ています。タンパク質を摂取しないと、ますます弱るのです。
ただし、お腹の弱い人は、どうせ肉や魚をたくさん食べても消化出来ませんから、食べても無意味なんです。吸収できる状態にならないのです。お腹壊して終わりです。
そうゆうわけで、プロテインを摂取していたんですが、これもまたお腹壊すんですよ・・・いえ、たまにならギリギリ大丈夫なんですが、やっぱりキツいです。ガスが溜まります。
よく考えてみたら、プロテインって、かなり高分子の状態なんですね。すなわち、まだまだ自力で(自分の消化酵素で)分解する余地があるのです。だから、吸収できず、お腹壊すのだと予想しています。
つまり、プロテインはさらにアミノ酸に、自分で分解しなければならないんですね。これが私にはキツイのだと予想しています。
そうゆうわけで、私はこれ(ベルタHMBサプリ)を摂取することで、体調を維持しています。これなら負担が全然かかりません。とうのも、すぐに栄養に出来る状態にまで分解されていますから。そして、何より体が弱りません!!!
また、普通、BCAAサプリメントは、ロイシンがそのまま配合されているのですが、ベルタHMBサプリはそうではなくて、ロイシンをさらに分解したHMBというものの状態で配合されているのがいいのだと思います。
これを飲んで、だいぶ、食べられないことによる体の疲労が軽減していることをほんとーに実感しています!!これもぜひ飲んで下さい。
ちなみに、爪も丈夫になったと感じています。前はしょっちゅう爪が切れてしまっていたのですが、最近は切れないのです!おそらく、髪の毛とか、皮膚とかにもいい影響があると思います。所詮私たちの体は、タンパク質で出来ていますから。
また、胃腸が弱いからって日本食ばかり食べている人も、タンパク質が不足しがちです。ぜひ、サプリメントで補ってみてください。
胃腸って、疲れが1週間後とかに来る場合も多いです。今日変な食事をすると、その疲れが1週間とか10日後に現れると感じています。つまり、胃が「うえっ」という感じになるんです。
プロテイン飲んでるだけでこうなる私の胃腸は、もう毒親の毒の塊としか言いようがありません。今後はベルタHMBサプリでしばらくタンパク質補給はしのごうと思います。
また、飲めるのであれば、プロテインもおススメではあります。私にはダメですが・・・それに、私は体にとにかく負担はかけなければかけない程いいと思っています。胃腸にかかるエネルギーってすごいです。なるべく排除して、他にエネルギーを回したいのです。
ぜひ、ここで紹介したもの以外にも、ご自身にあったBCAAサプリメントがあれば、試してみてください。
お手軽な消化薬も摂取
とりあえず、すぐに出来る対策として、もし飲んでいないなら、「強力わかもと」、もしくは「エビオス」を飲んでください。これで改善するなら楽なものです。
さきほどおススメしたサプリメントは通販でしか買えないので、買うのがちょっと大変ですが、これらはドラッグストアで買えます。
個人的には、私はどちらも同じような効果を実感しています。値段も安いと思います。エビオスは特に安いのでおススメです。
これらは田舎のドラッグストアでも売っていますから、是非飲んだことがないのであれば、一度飲んでみてください。はっきり言って、胃腸の弱い人には、効果があると思います。
ただ、非常にあいまいな有効成分の配合だなという印象があります。(ちなみに、それでも私にも多少効果あります。でも完全には良くなりません。)これらの消化薬は、有効な消化成分を完全網羅しているとは言えませんしね・・。なんていうか、ナチュラル志向なんですよね。これらの消化薬は。
私のおススメとしては、ベースとして強力わかもとやエビオスを飲み、合理的に、他の消化酵素ももれなく摂取することです。すなわち、先ほど紹介したサプリメントも併せて飲んでください。
まとめ
私の場合、
3.強力わかもと、もしくはエビオス
の4つを全部飲むことで、劇的に改善しました。消化酵素サプリは最近少なめでも大丈夫です。ベルタHMBサプリを飲んでから、強くなったようで、あまり消化酵素が必要なくなったように感じています。
また、
5.小食になる!!
これも重要です!!!
参考サイト
https://www.honkakuya.com/html/selfhtml/2-5-32.html