お金持ちになるには?その実践的方法

ここでは、実直かつ本当にお金持ちを目指すステップを書きます。案外普通に見えるかもしれませんが、これら普通の取り組みが、大きな効果を発揮します。
ちなみに、ここでいう「お金持ち」とは「金融資産1億円以上持っている人」のことを言います。なんででしょうか?
それは、金融資産1億円持っていることが、一生働かないで生きていくためのボーダーラインだからです。
ミリオネラとか、億万長者っていう言葉が、お金持ちの代名詞として使われていますよね。これには意味があるんですね。
1億円を株にしておくと、安定して、最低でも月10万円入ってくるくらいにはなるんです。
最低で見積もってですよ?1億円あれば、多ければ年間300万円の配当金を、手取りで受け取ることも可能なんです。
すなわち、1億円あれば、一生働かないで暮らすことも可能なのです。だから、お金持ちとは、1億円もっている人のことを言います。ですから、皆さんはまず、最低限このラインを目指してください。
株なんて怖いって声が聞こえてきそうですね。とりあえず、ここでは株や投資信託を持っていないお金持ち(でい続ける人)など皆無である事実を覚えておきましょう。株を持つことは、お金持ちでありつづけるために、必須だと思ってください。
日本人なら、誰でもファイナンシャル的に成功できる基盤がかなり整っています。もし自分でやるのが難しい状態であれば、家族にこれらステップをやってもらって、自分もお金持ちになってください。
応援しています!
ステップ1.普通にお勤めして働く
ステップ2.節約する
ステップ3.投資する
ステップ4.お金持ちになる。そしてお金をなくさない
ステップ1. 普通にお勤めして働く
まずは元手資金を稼ぐため、またご自身の生命を維持するために、普通にお勤めしましょう。これは、誰でも出来る簡単かつ普通のやり方です。
基本的に、金融資産1億円を持つまでは、ずっとお勤めしてください。大丈夫です。金融資産が増えていくうちに、相乗的にお金を貯められるようになっていきます。
この記事を実践する皆さんは、会社を早期リタイアすることになるかもしれません。
さて、どんな仕事をしますか?難しい仕事、きつい仕事はしなくていいのです。一般的な金額を稼げれば十分です。(手取り12万円以上/月程度。)もちろん、沢山稼ぐ方がいいのですが、とにかく何でもいいからお金を稼いでください。
普通にフルタイムで週5日働けば、バイトであろうと派遣であろうと正社員であろうと職の形式は何でもかまいません。また、自分が出来る仕事を選びましょう。転職したって問題ありませんし、とにかく働きましょう。
そして、必ず、先取り貯金をしてください。これが、元手資金となります。この元手資金作りが、お勤めする一番の理由であり目的になります。
え?月の手取り12万では、毎月1万円しか貯金できない?
では、1万円でいいので、まずは貯金してください。そして、このお金は決して娯楽や冠婚葬祭など、減らすだけの物に使わないでください。
ステップ2 節約する
とにかく節約してください。そして、節約した分は、すべて余剰資金として、元手資金としてください。
皆さんは実直に会社員をしながら、今先取り貯金をしています。今月さっそく先取り貯金をして、1万円が貯まりました。
でもこれでは少ないです。もっと余剰資金をためましょう。
「節約したって、せいぜい1万程度にしかならないですよ。これは節約する労力やストレスに対して見合わないです。」
なんて声が聞こえてきそうですね。
でもそれは、大きな間違いです。この段階で節約して1万でも5千円でも蓄えるのは非常に重要です。
節約することの効果を見くびっていませんか?節約には大きな意味があります。それは、手取り12万の人と、手取り13万円の人では全く資産形成スピードが異なることから説明がつくでしょう。
手取り13万の人は、手取り12万円の人より25%早くミリオネラになる
一見すると、月の手取り12万円の人と、手取り13万円の人って、同じくらい低所得の人として見られていますよね。だって、手取り13万の人は、わずか8%ほど、手取りが多いだけですし、2人ともあまり贅沢出来ませんし。
でも、全然違うんです。何が違うって、余剰金として回せるお金の部分だけを比べると、大きな違いがあるんです。
2人とも毎月生活にかかる費用はあまり変わらないということに注目すべきです。
生活費が2人とも毎月8万円かかるとすると、それぞれ2人の手元に残るお金は、
手取り12万円の人の場合:毎月余剰金が4万円です。
手取り13万円の人の場合:毎月余剰金が5万円です。
つまり、手取り13万円の人は、手取り12万円の人の25%もプラスして、余剰金に回せるんです。つまり、金持ちになるまでの速度が、25%分、早くなるということです。
でも、たとえあなたが12万円の人だとしても、1万2万だったら、皆さん節約して捻出出来ますよね?そうしたら、あなたはそのハンデを多少相殺していくことが出来るのです。
この効果は非常に大きいです。ちなみに、手取り50万円あっても、余剰金が作れない人もいます。こうなってはなりません。金持ちになるためには、お金をプールしておかねばなりません。
とにかく、早くミリオネラになりたいのであれば、節約は必須です。節約して捻出したお金を今後は投資に回し、金融資産を増やさねばなりません。
目的達成だけを考え、目的(お金持ちになる)に向かって、とにかく突き進んでください。
ステップ3 投資する
お金が30万円ほど貯まったあなたは、次はそのお金を投資に回すことを、考えていく必要があります。今後は、ある程度資金が貯まったら、継続的に投資に回していきます。
投資は、失敗を想定して取り組めば、成功できる
先に注意しておきますと、投資する上で注意してほしいのは、必ず失敗する投資もあるということです。必ずですよ。
つまり、自分が買った株の企業が倒産して、株の値段が0円になることもあるのです。
これは、投資をやめろという理由をあげているのではありません。投資では、失敗することは必ず経験するので、必ず失敗を想定したうえで、投資する必要があります。そうでないと、いずれ資産を全部失ってしまうでしょう。
そうゆうわけで、分散して株を買ってください。一つの株だけ買わないでください。そうすれば、必ず成功します。一部では負けても、全体で勝てるのです。
すなわち、今の元手資金30万円のうち、半分は安定的な株を買ってください。これは売らないでください。配当金を狙いましょう。
もう半分で、リスクの高そうな株(すなわち何倍も値上がりを狙えるような株)を買ってください。
このリスクの高そうな株については、金融資産1億円になるまでは、株の売買を繰り返しましょう。すなわち、買ったときより高くなったら売ってください。そして、売ったお金で、その時買える割安株を新たに買ってください。
「何が割安かとか、そんなのは分からない」って声が聞こえてきそうです。そうなんです。おっしゃる通りです。実はどんな投資家も何が割安株なのか、分かりません。
とりあえず、割安株だと判断したというだけです。そして、どんな優れた投資家でも失敗しています。なぜなら、未来がわかる人なんて存在しないからです。
ただ、失敗しても、残りの半分でまた挑戦できます。あなたは労働もしていますし、毎月元手資金もプラスされていきます。節約もしています。買った株の配当金もさらに投資に回せます。つまり、再起できます。
こうやって、株で投資を行い、働きながら金融資産1億円を目指してください。
え?このやり方では何十年もかかりそうで途方に暮れそうですか??
大丈夫です。株を買い足していくうちに、節約、余剰資金は複利の効果でどんどん増えていくので、資産形成スピードは相乗的に上がっていきます。
まず安定株を皆さんはすでに持っています。その配当金は、毎年余剰金として新たな投資資金に回してください。さらに、株主優待で生活必需品も手に入れましょう。節約が加速します。
年々楽になるのです。
さらに一言。
「投資は危険、全財産を失った人もいる」と言う人は間違っています。
それは、分散して投資していない人の話です。投資は失敗することが必ずあるのに、全財産を同一商品につぎ込んだから全部失うのです。
株というものは、一部で失敗しても全体では勝つことが出来るものです。これを忘れずに、投資していきましょう。
ステップ4 お金持ちになる。そしてお金をなくさない
金融資産1億円になったら、すべての株を安定した株に買い替えていきましょう。そして、配当金だけで暮らすのです。また、株主優待で、コーヒーやらお茶やら、いろいろ貰えるので、どんどん食費も生活費も浮かせましょう。
QUOカードも沢山貯まるかもしれませんね。よく株主優待でもらえるんです。そうすると、さらに節約出来ますよね。さらにお金を投資に回せるのです。
お金を減らさない!金持ちで居続けよう
ここで重要なのは、元本(1億円)には手をつけないということです。これにより、実質、皆さんのお金は減ることがないのです。そう、お金持ちで居続けられます。
たとえ株価が下がっても、あなたの持っている株数は変わりませんし、いずれまた株価は上昇するでしょう。皆さんは配当金だけで生活できるのですから、元本を減らす必要はありません。
たまに失敗することもあるかもしれません。そう、企業が倒産して、株の価値がゼロ円になるかもしれません。でも前述したとおり、皆さんは分散して色々な株を持っているからほんの一部資産を失うだけです。
それに、毎年安定的に入ってくる配当金で、ある程度相殺できるでしょう。(年間の配当金は100~200万と考えましょう)失敗した場合、ちょっと遊びがてら働いてもいいかもしれませんね。
とはいえ、安定した企業が倒産するなんて、滅多にありません。毎年の配当金の大きさを考えれば、株式を持っていることのリスクは極めて小さいわけです。
そうゆうわけで、この状態になると、皆さんはもう働く必要のない億万長者です。早く億万長者になるためには、今できることを精一杯やってください。
みんな、それが出来なくて、億万長者になれないのです。