趣味がパンならパリアッシュの超高級パンを食そう

パリアッシュのパンは超高レベル!趣味がパン屋巡りなら、食べて損はありません
中之島ダイビルにあるパリアッシュのパンは、すごいです。ここのパンは、エリザベス女王に献上しても問題ありません。それくらい、味、質、かなりのレベルだと思います。今まで食べたパンの中で最高峰です。今日は、クリームが入ったパンを5つご紹介します。
1.クレーム ダマンドゥ マロン 290円(税抜き)
このパンは、中にアーモンドクリームが入っています。クリームと言うより、タルトの中に詰まっているものがパンに入っているという感じです。
入っている栗もおいしいです!これは、甘栗が入っているのだと思います。これは、かなりポイントが高いです。なぜならば、私は栗の甘露煮や製菓用のマロンクリームが苦手なのです。
だって、栗の味が変質していると感じるからです。栗は、基本皮をむかない状態で保存しなければ、おいしくないと思っています。
でも、大概のパティスリーでは、いいお店であっても、市販のマロンクリームを使っていたりすることがあります。正直、私にはつらいのです。
だから、甘栗を使っているのは、本当にうれしいです。小さなこだわりがしっかりあるパンだと思います。パンの生地はブリオッシュだと思います。少しパサつきのある、やわらかいパンです。やや脂っこいです。
2.リリッシュ コフェ 280円(税抜き)
これは、コーヒークリームがサンドしてあるパンです。高級ジャンクパンです。
それにしても、一緒にふんだんに挟んである、ナッツが最高に合います。なんのナッツなのかよくわからないのですが、たぶんマカデミアナッツだと思います。この組み合わせは、かなりうまい組み合わせです。ナッツを噛んだ時の触感が、お砂糖をじょりっと噛んだ時の触感と似ているのです。不思議な触感です。
コーヒークリームがサンドしてあるただのコッペパンではありません。これは、中のクリームとナッツの組み合わせが大成功のパンだと思います。この組み合わせを考えた人はすごいと思います。
3.ヴィエノワ キャラメル ポンム 280円(税抜き)
これは、リンゴクリームのパンです。甘酸っぱい、ちゃとしたリンゴを感じることが出来ます。バタークリームにリンゴの甘煮が入っているパンと思えばよいでしょう。
パンについている黒いものは、ブラックチョコレートです。
4.ブリオッシュ フィユテ(ピスタチオクリーム)290円(税抜き)
これは、珍しいクリームが挟まっています。それは、ピスタチオクリームです。
このクリーム、ピスタチオの香りがちゃんとします。このクリームのために買うパンだと思います。クリームおいしいです!パンは、デニッシュです。ものすごいボロボロとデニッシュが崩れてきますので、(それだけ、出来立てを提供してくれているということだと思います。時間がたつと、しっとりして、ボロボロ崩れなくなりますので)食べる時は散らばらないように注意しましょう。おいしいです!
5.サン トロペジェンヌ 280円(税抜き)
これは、パリアッシュの唯一の、カスタードクリームが入ったパンです。いわゆる、パリアッシュ風クリームパンだと思えばよいでしょう。生地はブリオッシュで、中には、絶対手作りだと感じられるカスタードクリームが入っています。かなり、素朴なカスタードクリームです。ちゃんとバニラビーンズが入っています。
クリームの量は、普通です。クリームパンが食べたいときは、私はいつもこれを買っています!
最後に
クリーム系のパンは、パリアッシュの中では価格が低いです。おそらく、最低価格レベルだと思います。パリアッシュに行くときは、1個の価格500円(税込み)を見積もってお金を持参する必要があると思います。非常に高価なパンですが、それだけの価値があると私は思っています。これからもぜひ、営業し続けて欲しいです!
それから、駅近くのお店ではないので、もし電車をご利用して行く場合には、10分から15分くらい歩くと思います。月曜は基本休みだと思いますので、行かないように気を付けましょう!(行って休みだったら、残念すぎますから・・)それから、火曜日も続けて休みのこともありますので、出来るだけ、月、火は外していくのが無難でしょう。
ちなみに私は、週の半ばで、「インフルエンザのため休み」という張り紙がしてあり営業していなかった、という経験があります。仕方ないとはいえ、ちょっと辛かったです。ですので、気を付けて、ちゃんと営業日に行くようにしましょう!(インフルエンザの場合は気を付けようがないですが・・)一番いいのは、お電話してから行くことだと思います。